笠間市:石切山脈に行ってきました!!絶景ブランコも体験(^^)

今回は茨城県笠間市にある石切山脈に行ってきたのでご紹介していきたいと思います!

基本情報【所在地・アクセス】

名称:地図に無い湖 稲田石採掘場跡

所在地:〒309-1635

茨城県笠間市稲田4260-1

アクセス:JR稲田駅から1.3km(車だと4分ほど、徒歩18分程度)

駐車場:無料駐車場あります。20台くらいは停めることができると思います!ただ、近隣に駐車できるところはありませんので、満車の場合は待ちです^^;

営業時間:9時〜17時

入場料:一般▶︎300円(中学生以下無料)

プレミアムツアー▶︎1,000円(中学生500円)

▲2月末時点で上記の料金となっていました!

私は土曜日の15時45分ごろに行ったのですが、駐車場は満車でした(^^;;結構混みます!夏に行った際は混んでなかったので、混雑を避けたい方は夏がおすすめです!

石切山脈って??

石切山脈」と呼ばれる山地一帯は、東西約10km、南北約 5km、地下1.5kmに及ぶ岩石帯で、日本最大級の採掘現場です。真っ白な石は別名「白い貴婦人」とも言われているそうです!確かに真っ白ですね、写真より実物のほうがより白さを感じます(`・ω・´)

▲岩肌が美しい。。。

地下65メートルまで採掘後に溜まった湧き水や雨水により湖のようになったようで、地図にはない湖として有名になりました(゜゜)

青々としていてとってもきれいでした✨天気が良い日に見学に行くのがおすすめです!でも雨だったらまた違った雰囲気を楽しめるかもしれませんね♪

▲石でできた洞窟のような場所も見学できます!

大きい石や小さい石が積み重なっており、一つでもとれたら崩れてしまいそうな危うい雰囲気を楽しむことができますよ!

絶景ブランコ?!

▲一回200円でブランコに乗れます※時間の制限はなさそうです

2024年に始めたそうです。スタッフの方が安全ベルトの装着や説明をしてくれます。乗り方は三種類!

一般的な座り乗り

立ち乗り

ハンモック乗り←スタッフさんおすすめ✨

個人的には立ち乗りが一番風を感じて気持ち良かったです!!ただ、補助はあるものの自力で漕ぎますので、立ち乗りが難しい方は座り乗り・ハンモック乗りを楽しんでみてください☺

ちなみに。。。ハンモック乗りとは、その名の通りハンモックのような、背もたれに身をゆだねてゆらゆらと山脈をながめることができる乗り方です(*‘∀‘)

私が見学した際は、私たち以外にブランコの利用者はおらず、時間に制限はありませんでしたが、今後混んできたら時間制限が設けられるかもしれません。

ぜひ見学の際はブランコも楽しんでみてください☺

プレミアムツアーって?

プレミアムツアーは、現在も採石を続けている大迫力の採掘現場を専用ガイドが車でご案内する約1時間のコースで、
岩山の悪路を駆け上りながら、⼀般非公開の掘削シーンや大型重機の掘採作業を眼前で披露するほか、ミュージックビデオの撮影現場にもなった絶景広がる岩壁にもご案内してくれるそうです!

私は参加したことないのですが、一般入場では立ち入り禁止エリアがいくつかありましたので、存分に楽しみたい!という方は申し込んでみてはいかがでしょうか?事前予約制なのでホームページを確認してみてください!

おわりに

いかがだったでしょうか??地図にない湖、響きが神秘的で素敵ですよね(*´ω`)

歴史を知り、石を知り、青い景色を見て楽しむことができる石切山脈。

この記事が少しでもご参考になれば幸いです!ぜひ見学に行ってみてください☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました